第二回
フィールドワーク
- 情報量が違う。
- 実際に見てそこから自分で考える。
- 考現学=恣意的じゃない。一部の限られた特定のものを観察していく。<
- 証明じゃなく発見するためのもの。Cf.考古学
- 現場主義??
- 広く柔軟に関心を広げる
観察
・観察の種類
1. 参与観察(フィールドワーク): 観察対象者と長期的に共に過ごし、コミュニティの一員となって参与しながら、同時に観察する方法。
2. 非参与観察: 短期間でコミュニティに参与しなくても可能。
・対象を絞り込む事をせずに色々な方面に寄り道するように観察する。
・人の観察、モノの観察、人とモノの関係の観察。
・多くの着眼点を持つ。
8班
メンバー:ゆりな(代表)、ゆう、はるか、しんしん、りんたろう
課題テーマ:衣or 食
場所:学内(クラス内?)
調査方法:服装の撮影、被服者へのインタビュー
神奈川大学一階のカフェの看板
多くの学生がこの看板のことを知らないだろうと思いこれを選んだ。
公園にあったポイ捨て禁止の看板
なんか、かわいいwww
ローソンの手書き看板
身近でしかも手書きだから完全オリジナル、絵がうまい